「Wordアプリケーションスコープ」アクテビティについてご紹介します。アクテビティの概要と使用例を参考に使い方をご説明します。
目次
1.アクティビティのプログラム名
RCA.Activities.Word.WordApplicationScope
2.説明
クイックアクセス: 「ツールボックス」 > 「Word」 > 「Wordアプリケーションスコープ」
Wordファイルを開き、Wordに関するアクティビティを実行します。
※動作を確認したコボットStudioのバージョン:2.0.1.8
※バージョンによって文言などが一部異なる場合がございます
3.プロパティ
プロパティ項目 | プロパティ名 | 入力欄 | 説明 |
---|---|---|---|
その他 | パブリック | チェック項目 | ログにアクティビティ内の変数と引数がログファイルに書き込まれ、Centerにプッシュされる。 |
表示名 | 値を入力(String型) | デザイナーパネルのアクティビティ名に反映される。 | |
入力 | ファイルパス | 値を入力(String型) | 指定したWordファイルのパスを読み込む。 |
4.使い方
「Wordアプリケーションスコープ」の使用例をを参考に説明します。
【例】任意のWordファイルを開く
「Wordアプリケーションスコープ」アクテビティを、指定のシーケンス内にドラックアンドドロップで配置します。
次に、下図のフィールドまたは「プロパティ」>「入力」>「ファイルパス」に開きたいWordファイルのパスを設定します。また、下図の入力欄の右側の「…」をクリックして、ファイルをGUIで指定することも出来ます。「"test.docx"」などのようにファイル名だけを入力した場合、プロジェクトフォルダ内の「test.docx」ファイルのことを指します